味噌 新潟県産大豆と米こうじを使った、昔ながらのどこか懐かしい風味の【越後味噌 十割こうじ】 越後味噌 十割こうじ 起源をたどれば江戸時代の後期に、家業として営んでいた造り酒屋まで遡り、酒造業のかたわらで、昭和15年に新たな事業の柱にと醤油と味噌の醸造を開始したことが創業の原点となる山﨑醸造株式会社さん。 原料の選別にこだわり、素材の持つ力の可能性を追求されています。 今回紹介する味噌は、越後味噌 十割こうじで...
味噌 天然醸造・木桶仕込みの「八丁味噌(豆味噌)」と 米味噌を程よく合わせた無為自然の合わせ味噌 無為自然合わせ味噌【蔵元 桝塚味噌】 桝塚味噌は、創業昭和3年以来、18か月以上の木桶仕込みによる天然醸造の味噌を守り続けている愛知の味噌蔵元さんです。 愛知県の豆味噌と言えば、何といっても『八丁味噌』。 今回紹介する味噌は、桝塚味噌がつくる天然醸造・木桶仕込みの豆味噌、味噌の名品「八丁味噌(豆味噌)」と 米味噌を程よ...
味噌 自然栽培の原料を使い天然蔵つき麹菌による豆味噌「ナチュラルハーモニーの豆味噌」 2年間熟成させた天然蔵つき麹菌による豆味噌「ナチュラルハーモニーの豆味噌」 自然栽培の原料を使い木樽で2年間熟成させた天然蔵つき麹菌による豆味噌「ナチュラルハーモニーの豆味噌」。 肥料も農薬も使わない自然栽培の食材や天然菌をつかった発酵食品などを販売する「ナチュラルハーモニー」さんが販売しています。 明和2年(1765...
味噌 じっくり三年熟成させた「南蔵」の天然醸造豆味噌「里の味」 国産丸大豆と自然海塩「海の精」を使った三年熟成豆味噌「里の味」 「南蔵商店」はかつて町全体に50軒もの醸造蔵があったとされる味噌・溜造りが非常に盛んな町、愛知県武豊町(たけとよちょう)で明治五年(1872年)、味噌とたまりの醸造頑として産声を上げました。 国産丸大豆と自然海塩「海の精」を使用して、昔ながらの古式技法にて...
味噌 まるや八丁味噌が伝統製法でつくるこだわりの「無添加 八丁味噌」 まるや八丁味噌こだわりの「無添加 八丁味噌」 創業延元二年(1337年)、岡崎城から西へ八丁(約870m)の距離、東海道街道筋にある「まるや八丁味噌」。 「八丁味噌」は江戸時代から現岡崎市八帖町の2社が継続して使用している商標です。 八丁味噌の名は、愛知県岡崎市の岡崎城から西へ八丁(約870メートル)の距離にある八帖町...
味噌 三年間じっくりと熟成させた豆みそ「傳右衛門味噌(三年熟成・天然醸造)」 3年熟成・天然醸造 傳右衛門 みそ 傳右衛門味噌をつくる伊藤商店さんは以前、溜醤油(たまり)の方でも紹介しています。 国産丸大豆、天日塩を使い三年熟成させた濃厚な旨みの溜醤油「傳右衛門」 伊藤商店は、昔ながらの材料と、伝承された製法を守り続け、「傳右衛門」の看板をブランドとして創業二百年を超える愛知県武豊町にある江戸...