オーガニックパームシュガー カンボジア王国の伝統的な砂糖であるパームシュガーは、ヤシ科の植物パルミラヤシの花房液を煮詰めて作られた砂糖です。日本ではやし砂糖とも呼ばれています。 ヤシ科のココヤシの花から取れる砂糖はココナッツシュガーです。 ミネラルなどの栄養成分を豊富に含むスーパーフードとも呼ばれ、銅や鉄、カリウムなど...
新着記事
母なる海のエキス「海の精」 産地は、美しい自然に囲まれた離島、伊豆大島です。原料は、黒潮が運ぶ清らかな海水100%。 塩田と平釜の伝統製法でつくられています。 黒潮が運ぶ清麗な海水をネット架流下式塩田というもので海水を繰り返しネット架や流下盤に流し太陽と風の力で水分を蒸発させ濃縮させます。 その後に濃縮した海水を平釜で...
沖縄宮城島の海水100%「ぬちまーす」 沖縄の方言で「命」をぬち、塩を「まーす」といい、海水の成分そのままの塩なので「ぬちまーす(命の塩)」と名づけたそうです。 独自の製法(瞬間空中結晶法)で作られており、海水を細かい霧にして水分だけ蒸発させることで、海洋成分を結晶させる。 そうすることでミネラルを失わずに、凝縮して作...
良質なサトウキビ100%から作られた赤砂糖「ラ・ペルーシュ カソナード」 ラ・ペルーシュ・カソナードはフランス最大の砂糖メーカー、ベギャンセ社が製造しており、良質なサトウキビ100%から作られたハチミツ、バニラやキャラメルの香りが特徴の赤砂糖です。 ※フランスでは精製されていないきび砂糖のことを「カソナード」と呼ぶ 熟...
イタリア シチリア島産岩塩(大粒) 地中海に囲まれたシチリアで採掘される岩塩です。 採掘場所はペトラリア鉱山です。 シチリア島のペトラリア鉱山は、ヨーロッパの中でもミネラル分が多いことで有名です。 このペトラリア鉱山の地下1000mから採掘されています。 パレルモ南東に位置し、面積は2k㎡、地層の厚さは250mもあるよ...
リサル サルディーニャ島の海塩 フィーノ(細粒) イタリアサルデニア島(サルデーニャ島 )に残る伝統的な塩田製法「天日干し製法」を用いて、地中海の海水のみを使いつくられた天日塩です。 流水で丹念に洗うことで不純物を除去し、その後220℃で完全に乾燥させることで焼き塩に近いえぐみの無い塩を作り出しています。 栄養成分10...
フランスブルターニュ地方ゲランド産の伝統的な天日塩 ゲランドの塩(細粒) フランスで代表的な塩田地は3つあります。 ○ フランス西海岸・ブルターニュ地方の「ゲランド」 ○ ゲランドの南方沖合に浮かぶ「イル・ド・レ(レ島)」 ○ 南仏プロヴァンス地方の「カマルグ」 今回はその中でより有名と言われているブルターニュ地方のゲ...
モティア サーレ・インテグラーレ・フィーノ 塩の名産地として有名なシチリアのトラパニで天日干しで採取した無精製(インテグラ―レ)の細粒(フィーノ)タイプの完全天日塩です。 トラパニ沿岸は古代フェニキア人が塩田を発明したところであり、現在は自然保護区域に指定されている美しい海岸です。 海水を塩田に引込み、太陽熱と風によっ...
南フランス 地中海の太陽と風がつくる カマルグの塩(フルール・ド・セル) フランスで代表的な塩田地は3つあります。 ○ フランス西海岸・ブルターニュ地方の「ゲランド」 ○ ゲランドの南方沖合に浮かぶ「イル・ド・レ(レ島)」 ○ 南仏プロヴァンス地方の「カマルグ」 今回はその一つのプロヴァンス地方のカマルグの塩(フルール...