塩 オーストラリアの地下塩水を原料につくられる天然ピンクの塩「オーストラリア リバーソルト」 甘みがあり、素材の味を生かす塩「オーストラリア リバーソルト」 オーストラリアの首都・メルボルンから北西500kmほどにある内陸の街メルドゥラで採取される地下塩水を原料につくられる天然塩「オーストラリア・リバーソルト」。 別名マレーリバー・グルメソルト(Murray river Gourmet Salt)。 オーストラ...
塩 フィリピンの天日塩を雪国でさらに寝かせた「雪むろの塩」 フィリピンの天日塩を雪国でさらに寝かせた「雪むろの塩」 フィリピンの天日塩を1年間寝かせ多湿の雪国安塚で、さらに数年寝かせたまろやかなうまみの塩「雪むろの塩」。 太古から塩の生産が盛んなフィリピンのパンガシナンで、海水を潮の干満を利用して水田に引き込み、太陽の熱と風で乾かし現地で1年寝かせた天日塩です。 産地のパンガシ...
塩 自然に結晶した天日塩(輸入塩)を原料に煮詰める工程をせず独自の常温製法で作ったお塩「酵素塩」 煮詰める工程をせず独自の常温製法で作ったお塩「酵素塩」 太陽と風の力によって、自然に結晶した天日塩(輸入塩)を原料に、煮詰める工程をせず独自の常温製法で作ったお塩「酵素塩」。 酵素塩をつくる波動法製造は1980年頃より独自の塩の研究を始め、製造開始後は一貫して海のパワーを生かした製品作りをしています。 極楽塩の普及版と...
塩 沖縄県産もずくの成分を含んだ絞り汁をそのまま塩にした「もずくしお」 もずくの成分を含んだ絞り汁をそのまま塩にした「もずくしお」 沖縄県勝連産もずくを使用し、もずくの成分を含んだ絞り汁をそのまま塩にした「もずくしお」。 原材料から沖縄産にこだわり丹精込めて作られた塩です。 水揚げされたもずくをミキサーに入れ海水より仕上げた塩を17~20%の分量にてミックスして約5日~7日貯蔵タンクにじっ...
塩 アラメのエキスをふんだんに取り込んだ日本で最も濃い色をした藻塩「ローソク島藻塩」 アラメのエキスを ふんだんに取り込んだ藻塩「ローソク島藻塩」 島根県の離島・隠岐の島には日本海に沈む夕日が一瞬だけローソクに灯が灯ったように見えることから「ローソク島」と呼ばれる島があります。 ローソク島の近くに製塩所があることから「ローソク島藻塩」という塩の名前の由来となっています。 故郷にUターンした八幡氏が200...
塩 沖縄の天然塩に紅芋の天然アントシアニンを取り込んだピンク色の塩「あっちゃんの紅塩」 沖縄の海と大地と太陽の恵みをいっぱい詰め込んだ「あっちゃんの紅塩」 ミネラル成分豊富な天然塩に、備瀬特産紅芋の天然アントシアニン(ポリフェノールの一種)を取り込み、健康増進効果の高い天然の紅塩「あっちゃんの紅塩」。 「あっちゃんの紅塩」は沖縄県美ら海水族館の近くで製塩所を営む、松村夫妻が手間ひまかけて作っています。名前...
塩 沖縄県製塩業発祥の地でつくるミネラル豊富な赤い塩「屋我地島の塩」 天日の力で時間をかけて取れたかん水を火の力で丹念に焚きあげた塩「屋我地島の塩」 屋我地島近海の珊瑚礁リーフの海水を汲み上げ、天日の力で時間をかけて取れたかん水を火の力で丹念に焚きあげた塩「屋我地島の塩」。 沖縄県名護市北部やんばるに位置する屋我地島は、羽地内海と東シナ海を望む珊瑚礁の島で沖縄県製塩業発祥の地と言われてお...
塩 着色の色素は天然成分100%・添加物不使用の天然色塩「カラーソルト 天然色塩・模様3本セット」 カラーソルト(3色セット) 農薬・化学肥料を使わず栽培したベリーなどを素材に添加物を使わずつくっている天然色塩「カラーソルト 天然色塩・模様3本セット」。 着色の色素は天然成分100%・添加物不使用。自然の風味と野菜本来の色素だけが感じられる逸品です。 無農薬、有機栽培で育てたベリー類などで着色料、香料、酸味料、保存料...
塩 熊笹エキスと天然のにがり成分からできた塩「ささ塩」 熊笹エキスと天然のにがり成分からできた塩「ささ塩」 熊笹エキスと天然のにがり成分からできた塩「ささ塩」。 「ささ塩」は株式会社アマレイ(熊本県天草市)と株式会社 大和生物研究所の共同開発により誕生しました。 伝統的に、干物などを製造する際に笹と海水塩を組み合わせて使用している地方があります。このことから「笹と塩を組み合...
塩 手作りの窯で海水を炊き上げ、地元でとれたアラメのうまみ成分を含ませた「出雲 鵜鷺の藻塩」 伝統の塩作りでつくる手作りの一品「出雲 鵜鷺の藻塩」 手作りの窯で海水を炊き上げ、地元でとれたアラメのうまみ成分を含ませた「出雲 鵜鷺の藻塩」。 出雲大社の北側に位置する海と森に囲まれた小さな港町・鵜鷺(うさぎ)。 出雲大社から峠を越えた日本海に面した地区であり「鵜峠(うど)」と「鷺浦(さぎうら)」からなる2つの地区を...