もろへいや入り手作り天然塩「納豆塩」 こちらの納豆塩を以前に 男鹿半島沖の海水を100%使用した「男鹿半島の塩」 でも紹介した秋田県男鹿市のある男鹿工房さん。 長崎県の海塩を男鹿の海水で溶かしじっくりじかんをかけて平釜で仕上げた塩にモロヘイヤ粉末をからみ合わせています。 納豆の合わせ塩に最適です。 現在、男鹿工房さんの...
新着記事
完全天日干しでじっくり作る「伊江島湧出の塩」 沖縄県北部にある離島、伊江島。 海底にはミネラルを含んだ真水の湧き出すポイントがあり、その海水から作られるのが島の特産品である「湧出(わじ)の塩」です。 ゲルマニウム、遠赤外線、マイナスイオンなどの鉱石の上で 循環、濾過させる「鉱石循環製法」で作られています。 完全天日干し...
MALPIGHI(マルピーギ) プレリバート 5年熟成ホワイトバルサミコ酢 今回買った「MALPIGHI(マルピーギ) プレリバート 5年熟成ホワイトバルサミコ 」はイタリアモデナ産のトラディツィオナーレ・バルサミコを1850年より5世代に渡り、伝来のバルサミコ製法を受け継いでいるモデナにおける老舗マルピーギ社がつくら...
海のミネラルを豊富に含んだ美味しい海水塩「最進の塩」 自然海塩 最進の塩をつくるのは本社(工場は山口県下関市)が福岡県北九州市にある株式会社最進の塩さんです。 山口県下関市、玄界灘に続く吉母ヶ浜。 本州最西端に位置し、対馬海流が流れ込む国内有数の漁場でもあります。 緑濃い山々を背にし、大自然の恵み豊かな美しい海です。こ...
野生植物マグマミネラルを含んだ「イノチの塩」 特殊高熱処理によって、野草・樹木葉・海藻から抽出したミネラルを、海水塩に配合しさらに特殊高熱をした微粉末状の食用塩をつくるのは東京都にある株式会社イノチさんです。 ヒバマタ、ホンダワラ、アラメ、ワカメ、葛、ヨモギ、イタドリ若芽、クマザサ、松、竹、杉、桧などの野生の植物と海藻...
しお学舎の塩 「風光明媚」という言葉が似合う自然が豊かな三重県南部の尾鷲市。 三方を山に囲まれ、目の前には黒潮おどる熊野灘が広がる自然に囲まれた小さな町で、昔から漁業・林業と自然の恩恵で栄えてきた地域です。 市はこの地域の活性化を目的に2006年に海洋深層水取水施設『みえ尾鷲海洋深層水 アクアステーション』をオープンし...
えんどう豆の味噌【マルモ青木味噌醤油】 1928年(昭和3年)に創業以来、信州の味噌づくりの伝統を「天然醸造」そして「温醸造」という2つの製法で頑なに、 守り続けている株式会社マルモ青木味噌醤油醸造場さん。 マルモ青木味噌さんのこだわり ①原料に対するこだわり 原料を国産にこだわる理由は、大きく分けて2つあります。 ひ...
無添加生みそ雪しぐれ 無添加生 雪しぐれをつくるのは北海道にある岩田醸造株式会社さんです。 有機大豆と北海道産米で仕込みました。 酵母が生きている無添加生みそです。 時間をかけて熟成しているので、まろやかな口当たりと、 すっきりした香りが特徴です。 栄養成分100g当り、 エネルギー:186kcal たんぱく質: 11...
木桶仕込みの天然醸造味噌「甲州みそ やまごみそ」 明治元年より味噌、醤油の製造を始め、150余年にわたって醸造業を営んでおられる 「五味醤油」さん。 現在醤油の製造は止め、味噌のみ醸造しています。 創業時から変わらぬ昔ながらの製法で「甲州みそ」を製造されています。 味噌の原料は大豆、こうじ、塩ですが、用いるこうじの種類...
越後味噌 十割こうじ 起源をたどれば江戸時代の後期に、家業として営んでいた造り酒屋まで遡り、酒造業のかたわらで、昭和15年に新たな事業の柱にと醤油と味噌の醸造を開始したことが創業の原点となる山﨑醸造株式会社さん。 原料の選別にこだわり、素材の持つ力の可能性を追求されています。 今回紹介する味噌は、越後味噌 十割こうじで...