20年熟成の本格的な本みりん「黒みりん」で紹介されていたレシピにアイスクリームにそのまま黒みりんをかけるというレシピがありましたが、早速試してみました。 アイスクリームの方は市販で買えるMOW(モウ)をチョイス。 こちらのMOWは食べてみるとわかるんですが、かなりバニラが濃厚で美味しいんですよ。 しかも他のアイスクリー...
新着記事
古式三河仕込純米本みりん「愛桜」 三河みりんの産地として200年以上の歴史をもつ味醂発祥の地、愛知県・碧南市の大正13年創業の醸造元「杉浦味醂」。ブランドを「愛桜」と言います。 古式三河仕込純米本みりん愛桜は、恵まれた気候風土、醸造に適した矢作川の水質、精選されたもち米・良質な米麹・香り豊かな本格焼酎を原料として、三年...
福来純「三年熟成本みりん」 福来純 「伝統製法熟成本みりん」を造る白扇酒造は、岐阜県飛騨川のほとりにある町、川辺町にある老舗酒造です。 白扇酒造は、この町で古くから「びりんや」として、また最近では「福来純」や清酒「花美蔵」の醸造元として地元の人々に親しまれてきました。 福来純 「伝統製法熟成本みりん」は緑豊かな山と清ら...
みりんのうまみ酒の風味「味の母(みりんタイプ)」 日本酒の基となる「もろみ(原酒)」からできた料理用醗酵調味料。 米と米こうじを原料として日本酒の基となる「もろみ」(原酒)を造り、さらに二段式による糖化工程を経た醸造製品です。 みりんのうまみとお酒の風味を併せ持ち、熱に強い酒精分含むため、料理酒などの併用がなくても素材...
本みりん「九重櫻」 創業安永元年(1772年)という、味醂発祥の地・愛知県碧南市でみりん業界最古の歴史を誇る九重味淋。 九重味淋の最高傑作「九重櫻」。大正から昭和にかけての全国酒類品評会で唯一最高の名誉大賞に輝くなど、他にも国内外においても数々の賞を受賞しています。 その「九重櫻」の復刻版になります。こちらの「九重櫻」...
20年熟成の本格的な本みりん「黒みりん」 黒みりんをつくっている甘強(カンキョウ)酒造は、1862年から愛知県蟹江町で良質の原料を使用したみりんを造り続けてきた老舗酒造です。 そんな「甘強酒造」の自信作「弐拾年熟成黒みりん」。 もち米、焼酎、そして自家製造の米麹が原料で、冬に仕込んで糖化発酵させたもろみを圧縮して取った...
コスタリカ産ビオカ(BIOCA)の「有機黒糖」 コスタリカ産の厳選された有機栽培されたさとうきびをじっくり煮詰めています。 ビオカの「有機黒糖」は化学的な精製処理を一切行っていないため、自然の色合いと優しい甘さに仕上がりました。 深い味わいの美味しい有機黒糖です。有機JAS認定食品です。 注意事項として、 ・開封後は冷...
ブラジル産ビオカ(BIOCA)の「有機砂糖」 大切に有機栽培で育てられたされたオーガニックのさとうきび100%で作りました。 さとうきびは傷つけないよう手で刈っています。もちろん無添加無着色、素材に関しても安全で有機JAS認定食品です。 白砂糖は通常イオン交換等化学的生成方法で糖度の高い砂糖を人工的に作り上げていますが...
4年熟成本みりん 一子相傳(いっしそうでん) 一子相傳は、三河みりんの産地として200年以上の歴史をもつ味醂発祥の地、愛知県・碧南市の醸造元「小笠原味醂醸造」がつくる本みりんです。 佐賀産の上質なもち米と自家製麹、味醂の為だけにつくられた国産特製焼酎を原料に、四年間の熟成期間を経てつくりあげられています。 小笠原味醂醸...
パハール岩塩 パハール岩塩の鉱山は、パキスタンの内陸部インダス川流域のパンジャーブ州にあります。 約6億年前カンブリア紀に存在した太古の海が長い年月を経て化石となり、天然岩塩の山として埋まっている。 世界最大級とも言われるパハール岩塩鉱脈から、特にピンク色の濃い岩塩を採掘したものが「パハール岩塩」です。 掘り出して砕い...