塩 梅酢からつくった今までにない味わい塩「五代庵 梅塩」 紀州南高梅を塩漬けした梅酢からつくる「五代庵 梅塩」 「五代庵 梅塩」をつくる五代庵は1834年の創業以来、 日本一の梅の里和歌山県みなべ町で梅つくり一筋の紀州梅専門店。 熟練の職人が丁寧に選別して厳選した紀州産南高梅を様々な梅加工品に仕上げています。 「五代庵 梅塩」は紀州南高梅を塩漬けした梅酢からつくった、ほんの...
塩 瀬戸内海産の生牡蠣エキスを抽出して濃縮・結晶させた塩「牡蠣の塩」 生牡蠣から塩をにした「牡蠣の塩」 「牡蠣の塩」はかき抽出エキスのパイオニア日本クリニックが生牡蠣に内包される海水の塩分に着目して開発した無添加の純正塩です。 瀬戸内海産の生牡蠣エキスを抽出して濃縮・結晶させた変わり塩。 亜鉛、銅、マンガンなどの31種類に及ぶミネラル・アミノ酸を含み、一般の塩に比べると、ナトリウムが少な...
塩 世界中で珍重された幻の塩の花「ソルトフラワー」 ハプスブルグ家へ献上されていた幻の塩の花「ソルトフラワー」 スロヴェニアの西南、アドリア海に面したピラン村にあるピランの塩田でつくられている完全天日塩「ピランソルト ソルトフラワー」。 ピランの塩田の歴史はローマ時代までさかのぼり、ハプスブルグ家所有の塩田としても大切にされてきました。 1993年ラムサール条約のもとに...
塩 太古の海水が化石化したピンク色の岩塩「パハール岩塩」 パハール岩塩 パハール岩塩の鉱山は、パキスタンの内陸部インダス川流域のパンジャーブ州にあります。 約6億年前カンブリア紀に存在した太古の海が長い年月を経て化石となり、天然岩塩の山として埋まっている。 世界最大級とも言われるパハール岩塩鉱脈から、特にピンク色の濃い岩塩を採掘したものが「パハール岩塩」です。 掘り出して砕い...
塩 還元力を備えたアルカリ性の焼き塩「キパワーソルト」 伝統的製塩法でつくられた天日塩を高温焼成「キパワーソルト」 昔から韓国では不老長寿のために、焼き塩を食べていたようです。 キパワーソルトのベースは韓国伝統の焼き塩です。 原料の粗塩は、韓国の豊かな自然と生態系の循環システムが守られた環境下でしか採取できない貴重な塩で、韓国海上国立公園内の綺麗な海の塩田で伝統的な製塩法で...
塩 紀元前ジュラ紀の海底が隆起して形成された岩塩「ジュラシックソルト」 ジュラシックソルト ジュラシックソルトは紀元前ジュラ紀の海底が隆起して形成された岩塩層があったり、広大な塩湖グレートソルトレイクがあったりと、塩には事欠かない地域ソルトレークシティから南に約320km離れた小さな町、レッドモンド近郊の岩塩層から採掘して粉砕した塩です。 恐竜が生息していた紀元前(ジュラ紀)の海底が隆起し...
塩 カンホアの塩「石窯 焼き塩」 ベトナム天日海塩 カンホアの塩「石窯 焼き塩」 カンホアの塩はフランス領時代から続く塩の名産地、ベトナム・カンホアのホンコイ村に海岸沿いには広大な塩田が広がり、9~11月の雨季を除き、天日塩が作られています。 カンホアの塩は「結晶のまま」「石臼挽き」「石窯 焼き塩」の三種類があります。 ベトナム・カンホアの海水100%...
塩 天空の塩田でつくられるアンデス山脈の岩塩「インカ天日塩」 インカ天日塩 世界遺産として有名なマチュピチュがほど近くにあり、ペルー、クスコ郊外のインカの聖なる谷「ウルバンバ」、そこに標高3000メートルのアンデス高地に広大なマラス塩田があります。 「インカの聖なる塩」のマラス塩田は、世界的に稀有な「天空の塩田」として知られています。 白亜紀に海底が隆起して形成されたペルーアン...
塩 マイルドで深い味わいのスモーク塩「フィオッキディサーレ スモーク」 フィオッキ ディ サーレ(結晶塩)スモーク 「フィオッキ・ディ・サーレ」は、ピンクフラミンゴが降りたつキプロス共和国・ラルナカ塩湖を産地にした結晶塩で、ピラミッドの形をもつ天然塩です。 その結晶塩を熟練の燻製職人が厳選された樫と桜の木を用い、10 日間の時間をかけゆっくりと燻す作業で、焦げ付いた匂いや苦味が一切無いマイ...
塩 抗酸化力が高い珍しいアルカリ性の岩塩「マグマ塩」 抗酸化力が高い「マグマ塩」 チベット高原とインド半島を分けるヒマラヤ山脈標高5,000mの地下から採掘した太古の岩塩です。 硫黄を多く含んでいて、抗酸化力が高いため、現地では薬代わりにも使われていたそうです。 国内自社工場で高純度のみを厳選いるため安全な高品質です。 「毒出し塩」としてこの「マグマ塩」は有名です。 マグ...