塩 フランス料理界の巨匠アラン・デュカスも愛用する塩「ノアムーティエ島の塩(フルール・ド・セル)」 フルール デ サル 「ノアムーティエ島の塩」 フランスで代表的な塩田地は3つ「ゲランド」「イル・ド・レ(レ島)」「カマルグ」があります。 しかし、フランス料理を世界に広めた塩ともいわれ、フランス料理界の巨匠アラン・デュカスも愛用する塩をご存知でしょうか? それはフランス大西洋に浮かぶ島、ノアムーティエ島(ノワールムティ...
塩 フランスで代表的な希少な幻の塩「イル・ド・レの塩(フルールドセル)」 イル・ド・レの塩(フルールドセル) フランスで代表的な塩田地は3つあります。 ○ フランス西海岸・ブルターニュ地方の「ゲランド」 ○ ゲランドの南方沖合に浮かぶ「イル・ド・レ(レ島)」 ○ 南仏プロヴァンス地方の「カマルグ」 今回はその一つのイル・ド・レの塩(フルール・ド・セル)です。 ヨーロッパ有数のリゾート地として...
塩 かつてローマ法王に献上された甘い塩「サリーナ・ディ・チェルビア」 Sale dei Papi(法王達の塩)とも呼ばれた甘い塩「サリーナ ディ チェルビア」サルフィオーレ(細粒) 古代ローマ時代から塩の町と知られるエミリア・ロマーニャ州チェルビアの塩田で、昔ながらの海と太陽の力だけで製塩作業を行ってつくられているサリーナ ディ チェルビア (Salina di Cervia) 社の塩サ...
塩 自然豊かな海の手造り海水塩「笹川流れ 塩の花」 「笹川流れ 塩の花」 山形県境近く、新潟県の最北端にあるさんぽく町では、国の名勝にも指定される「笹川流れ」と呼ばれる美しい海岸線がある。 この笹川流れに面してある「笹川流れ塩工房」で「笹川流れの塩 塩の花」は塩職人の小林一久氏の手で製塩されています。 笹川ながれのきれいな透き通った海水を特に水の澄んだ日に汲み上げ、水槽...
塩 ハワイの大自然からもらうミネラルが詰まった赤い塩「アラエアシーソルト」 赤土を含んだハワイ産の塩「アラエア シーソルト」 ハワイの伝統料理に欠かせないハワイ産の塩「アラエア シーソルト 」。 アラエアはハワイ語で赤土という意味で、酸化鉄が豊富に含まれている赤土を長時間高温で煎ったものにハワイの海水塩を加えて精製した赤塩です。 日本では土入りの塩は珍しいですが、ハワイでは古くから神への捧げも...
塩 豊かな自然に囲まれ環境汚染とは無縁の島小笠原諸島の本格的天日塩「ムーンソルト」粒大 自然が作る本格的天日塩 小笠原自然海塩「ムーンソルト」粒大 東京から南へ1000km、小笠原諸島は豊な自然に囲まれていて環境汚染とは無縁の島です。そんな手づかずの自然が多く残る小笠原諸島・父島産の完全天日塩。 原材料の海水は、グリーンランド(北極)の氷河が溶け深層水(生菌類がほとんどなく、しかも60種以上のミネラルが豊...
海水塩 海水温泉からできる珍しい塩「子宝の温泉塩」 ミネラル分たっぷりの子宝の温泉塩 子宝の温泉塩は、日本最後の秘境といわれる鹿児島トカラ列島(吐噶喇列島)にある小宝島の海底温泉からつくられる天然塩。 海水温泉の源泉(83℃)を汲み平釜で炊いて濃縮・結晶させた後、南国の暑い日差しを浴びてできたお塩です。 温泉に溶け込んだミネラルをそのまま凝縮しているので、他の自然海塩に...
塩 ポルトガルの太陽と風の力だけでつくられた完全天日塩「ヴァージンソルト」 ポルトガルの伝統的製法で作られている完全天日塩「ヴァージンソルト」 太陽と風の力だけでつくられたポルトガルの自然の恵みを受けて作られた天日塩「ヴァージンソルト」。 高級磁器の産地としても有名な港町アヴェイロ。この湿地帯に広がる昔から引き継がれた塩田で生産されています。 満潮時に海水を汲み上げて流下式塩田に引き込み、約4...
塩 徳之島でつくられる珊瑚礁の塩「まぁさましゅ」 まぁさましゅ 「まぁさましゅ」は鹿児島県奄美群島の中央、闘牛で知られ長寿の島とも呼ばれる徳之島でつくられています。 「まぁさましゅ」とは、徳島方言で「美味しいお塩」という意味です。 この塩は珊瑚礁の干潟にできた潮だまりの海水を、太陽で熱せられた熱い岩に幾度となくかけて濃縮海水をつくり、平釜で丹念に煮詰めた塩で全国的に見...
塩 極少量しか取れないピラミッド型の結晶の塩 のと珠洲「花の塩」 日本海 能登半島珠洲 貴重なピラミッド型の塩の結晶「花の塩」 能登の海を原料に時間と労力をかけて手作りされた極少量しか取れないピラミッド型の結晶の塩「花の塩」。 昔ながらの塩作りが盛んな石川県珠洲市の中でも、流下式製塩法を特徴とした塩作りをする新海塩産業がつくっています。 【製法】 ①よしずによる「流下式塩田」 天然の...